あすなろ日記Ⅱ 食養学の真髄を考えましょう
変才先生の徒然日記。おかしな頭の中をちょっと覗いてみましょう。
| ホーム |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
信じること2
さて、前回の続きです。
なぜ9歳の娘がお父さんに裸を隠したのか、ですね。
たとえば
高校生になっても平気でお父さんとお風呂に入るという娘さんの話wをきいたことがあります。
この違いはどこからやってくるのか、ですね。
キーワードは「不信」ということだと思うのですが
みなさんはどう思われますか。
前者はお父さんをお父さんとして信じるのではなく
異性として感じていた。
後者は異性なのだけれど、もっと以前にお父さんとして信じていた。
ところでみなさんはおとうさんと何歳までお風呂に入っていましたか?
続く
- 関連記事
-
- バランス (2012/02/03)
- あなたはどんな動物? (2012/01/30)
- 信じること2 (2012/01/18)
- 夢を喰って生きる (2012/01/17)
- 信じること1 (2012/01/16)
<<食べ物の道具としての使い方2 | ホーム | 食べ物の道具としての使い方>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |